- 2022年3月15日
【YOGA】バランス能力を上げるコツ〜木のポーズがふらつく・できないときの練習
木のポーズは、すごくシンプルなバランスポーズです。 でも、 「バランスポーズが苦手だ」 「ぜんぜん安定するようにならない」と感じる人も多いです。 『バランスポーズがふらつく人』 『 […]
木のポーズは、すごくシンプルなバランスポーズです。 でも、 「バランスポーズが苦手だ」 「ぜんぜん安定するようにならない」と感じる人も多いです。 『バランスポーズがふらつく人』 『 […]
「自宅でマイペースにヨガをしたい」 という人にむけてヨガのポーズをご紹介。 今回は【木のポーズ(ヴリクシャアーサナ)】 からだの効果:バランスが安定して姿勢がよくなる […]
痛めないためには構造に負担をかけないで行う ヨガのポーズで、立ってバランスをとるポーズが多くあります。 例えばこのようなポーズ。 重心の軸で落ち着くポーズです。 フラフラしないよう […]
扁平足を整える 一番下で骨格を支えるのは足部です。 実は日本人には扁平足が多くて、半数以上の人が足裏のアーチがうまく働いていないそうです。 扁平足だと、足のアーチの機能である、衝撃 […]
ウッターナアーサナ【立位体前屈】の特徴 ウッターナアーサナ【立位体前屈】は、股関節を大きく屈曲して、体を二つ折りにするポーズです。 このポーズを【前屈】と日本語にすると効果が半減。 […]
反復性の原則とは 『継続は力なり』という言葉もあるように、トレーニングは継続的に行うことでより大きな効果が得られます。 それが【反復性の原則】です。 体力面、技術的な面、両方にあて […]
最適なトレーニングとは「自分に合ったトレーニング」 世の中には、たくさんのトレーニング方法(筋トレやストレッチ、ヨガなど)があります。 たくさんありすぎて、何が良いのか判断が難しく […]
全面性の原則とは 全面性の原則は、『バランスよく全身を鍛えること』が大事ですよ!という原則です。 スポーツをするときも、日常生活で体を動かすときも、偏ったことを続けていると身体のバ […]
順を追って進むトレーニングの原則【漸進性の原則】 ヨガをするときに目標や「こうなりたいという思い」が先に立ってしまうことがあります。 気持ちはそうかもしれませんが、身体は急に変化す […]
トレーニングの原則はヨガの効果を高められるの? 意識性の原則とは トレーニングの原則の中の1つに『意識性の原則』があります。 これは「トレーニングをするときに意識の持ち方によって効 […]
タダアーサナ【サマスティティ】 ヨガの基本的な立ちポーズ、タダアーサナ。 立って行うすべてのポーズの基になります。 このポーズは自分のフラットな姿勢、楽な位置をとことん極めていくポ […]