良質なタンパク質は骨の材料にもなる
僕は骨折した経験があるので、体にいいと聞いたものは取り入れてみようと思いました。
骨も筋肉も強化したい!
一時期話題になったおからパウダー。どんな効果があるのか?
成分を調べてみたらダイエットにいいだけはありませんでした。
良質なたんぱく質は骨の材料にもなるので、骨折した方にも良いかと思います!
骨粗鬆症の予防にも!
僕は【飲めるおからパウダー なかから美育】を試してみました。
筋肉にも良くてプロテインのような役割にもなります。
プロテインを摂らない人も食事の一環としてオススメです。栄養素からダイエットとしても有効だと感じました。
一番いいなと思ったことは、料理や飲み物に混ぜれるところです。プロテインが苦手な人は、おからパウダーを何かに混ぜて摂ったらいいと思います。
飲んでるのはこれです↓
摂り続けた体の変化と感想を書きたいと思います。
感じた体の変化
おからパウダーなかから美育を摂り始めて3週間経ちました。感じた体の変化は、
・ダイエット効果
元々それほど体重がある方ではないのですが、体重が1.5kg減りました。
特にウェストがしまったように感じます。
運動をしているので、相乗効果があったのかも!
・筋力アップ
おからパウダーを始める前からプロテインをとっていたので、筋肉が大幅についたようには感じません。意識をしてトレーニングして、ふくらはぎは太くなりました。
プロテインから【飲むおからパウダーなかから美育】に変えても筋力が落ちていないので、同等くらいの効果があるのかな?という感覚です。
なんとなく、弾力のある筋肉になったように感じます。
・肌が変わった
今回おからパウダーを始めて、一番変化を感じたのが肌です。
肌がモチモチして弾力が出てきました!
身近な人にオススメしたら、やはり僕と同じくお肌がモチモチになったと言っていたので、おからパウダーの一番わかりやすいところかもしれません。
筋肉もそうなのですが、質感が柔らかくなるように感じます。
数あるおからパウダーの中でも「なかから美育」のいいところ
● イソフラボンが普通のおからパウダーの10倍近く
イソフラボンが普通のおからパウダーの10倍近い栄養価に仕上げているそうです。
イソフラボンは、骨にもお肌にもいい成分。
● 無添加大豆100%使用
原料は無添加大豆おからのみ。添加物は一切使用していないとのこと。
良質なタンパク質が豊富、その含有率は豆乳の6倍、木綿豆腐の3倍。
50%以上が食物繊維でできています。その含有率は、レタスの48倍、キャベツの28倍。
お腹の悩みもサポートしてくれます。
● 溶けやすくてラク
忙しい毎日でも手軽にきちんとした栄養を摂取することが可能です。簡単なので料理をしない男性でも取り入れやすいです。
最大の特徴は300メッシュという微粉末で溶けやすいとのこと。
300メッシュがどれくらいなのかよくわかりませんが、ほんとに溶けやすいです。
プロテインであればシェイカーを使わないと混ざりません。なかから美育はスプーンで混ぜるだけでも溶けるのでラク。後片付けも少なく済みます。
おから 健康への効果
筋力維持、骨の強化
良質なタンパク質は、骨、筋肉、髪の毛、爪など体の材料になります。
筋力の維持やアップ、骨折後の骨の強化、骨粗鬆症の予防などにも大事な栄養素。
痩せホルモンがアップ!内臓脂肪を減らす
大豆由来のタンパク質は体内で作れない必須アミノ酸が豊富に含まれていて、内臓脂肪、中性脂肪を減らすことが期待できます。
必須アミノ酸はタンパク質を合成する成分ですが、体内で十分生成されないので、摂取するしかありません。おからにはその成分がたくさん含まれています。
また、大豆たんぱく質の一部である「βコングリシン」が、痩せホルモンと言われる善玉ホルモン『アディポネクチン』の分泌を促します。
『アディポネクチン』は内臓脂肪から分泌されて血管を通って全身を巡ります。活発になると、運動したときと同じような脂肪燃焼効果をもたらす可能性があるという報告もあるんです。
痩せにくい人、痩せている人は、このホルモンの多さに関係していると言われているので、摂り続けることで痩せやすい体質になる可能性があります。
ダイエットに効果的
おからには不溶性食物繊維が豊富です。
不溶性の食物繊維は胃に入ると水分を吸って膨らむので、少量食べただけで満腹感が得られやすい。食べ過ぎを抑えてくれます。腸の働きも活性化、便秘を防ぐ作用も期待できます。
水溶性食物繊維も多くはありませんが含まれています。糖質の吸収をおだやかにして食後血糖値の急な上昇をおさえてくれます。
また、吸着性があり小腸でコレステロールや胆汁酸を吸収して、体外にスムーズに排泄できるようサポートしてくれます。
おからパウダーなかから美育は食物繊維が50%以上含まれているので、ダイエットに適していると言えます。
含まれる栄養素
● 大豆イソフラボン
… 骨を強くしなやかにする
最近の研究では大豆に含まれるイソフラボンが、骨を丈夫にするために非常にいいことがわかってきました。
骨を強くするだけではなく、しなやかにもしてくれるのがイソフラボンです!骨折後にもオススメです!
… 肌の美しさを保つ
イソフラボンの効果で有名なのが肌を若く保つ効果です。メラニンの生成を抑えて肌の潤いやハリを保ちます。抗酸化作用もあって老化予防にもなります。
… ガン予防
乳がんを対象にした日本人女性の調査で、イソフラボンがガンの発生を抑制した結果が出ています。
その発症率は54%も少なかったそうです。
最近は男性特有の前立腺ガンの発症率も下げることが報告されて注目されています。
(男性ホルモンの抑制が薄毛にも効果的と言われています。男性にもオススメ)
特に、飲めるおからパウダーなかから美育は、普通のおからパウダーの10倍近くのイソフラボンが含まれています!
● サポニン ー ダイエット効果
サポニンは活性酸素が増えすぎて、自分の細胞が傷ついてしまうのを防いでくれます。
腸から吸収されたブドウ糖が脂肪に変化するのを抑制。中性脂肪を少しずつ減らしてくれることが期待できます。
脂肪の蓄積を抑えることによって、肥満を予防してくれます。
● レシチン ー 肝臓にやさしい
レシチンは大豆や卵黄に多く含まれます。
レシチンの構成成分であるコリンは肝臓の脂質の代謝に必要です。
肝臓に脂質が蓄積されるのを防ぐため、脂肪肝などを予防します。
● ミネラル ー 骨を強くする
おからパウダーには、カルシウム、マグネシウムなど、骨の形成に必要なミネラルが豊富。カルシウムも豆乳の5倍近くの含有率。
骨の強化、安眠などに役立つ成分です。
● 大豆ペプチド ー 疲労回復によい
大豆ペプチドは、『脳の疲れがとれる』『体の疲労回復』など、脳にも体にも良い効果があると言われています。肝機能向上にも働くことがわかっています。
筋力が向上するのは、筋トレ後の超回復というメカニズムが働くからです。トレーニング後にダメージを受けた筋繊維が回復する段階で、超回復が起こるので、運動前よりも筋繊維が増加するんです。
この時に筋肉の材料となるタンパク質が素早く補給されることで、修復作業が進み、筋肉がつきます。
大豆ペプチドは吸収が早くて、タイミングよく摂取すれば、より疲労回復が進みます。
おからパウダーがプロテインの代わりになることがわかります。
大豆ペプチドは基礎代謝を増加させ、体脂肪を燃焼させる働きがあることもわかっています。
筋肉がついて基礎代謝が向上。よりダイエット効果が期待できるんです。
おからパウダー混ぜるだけ簡単レシピ
簡単な混ぜるだけのレシピをやってみました。
【おからパウダーヨーグルト】
ヨーグルトに混ぜるだけ。特にダイエット効果が高い組み合わせです。
おからパウダーの食物繊維と、ヨーグルトの乳酸菌・ビフィズス菌は『天然の痩せ薬』と言われます。短鎖脂肪酸が増えて、脂肪や糖の吸収を穏やかにしてくれるんです。
【おからパウダー牛乳or豆乳】
おからパウダーと、牛乳or豆乳を混ぜるだけ。
簡単で美味しいです!(豆乳がオススメ)
【おからパウダーココア】
おからパウダーとココアの粉(カカオバター)を5:5で混ぜて、暖かいミルクで溶かします。
すごく簡単で美味しい。
【おからパウダーたこ焼き】
たこ焼きの生地におからパウダーを少し加えてみました!
もちもちした食感になってすごく美味しかったです。
まとめと感想
おからパウダーなかから美育の期待できること
1. 筋肉の維持や向上に貢献する
2. 骨を強化する
3. 肌や髪の毛をよく保つ
4. ダイエット(内臓脂肪を減らして、やせホルモンがアップする)
5. 便通が良くなる可能性
6. 疲労回復
なかから美育はオーガニックで添加物が入っていません。安心して飲めます。
料理にも使えて、プロテインよりも生活の中に取り入れることが簡単でした。
見えないですが、骨を強くしてくれてもいるはず。
手間がかからず簡単なので、長く続けることも苦じゃありません。